山形市で暮らす毎日がもっと楽しくなる、あなたに寄りそう注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.09.25
最終更新日:2023.09.25

見学会に行く前に

KENSOの家づくり写真
皆さんこんにちは!
住まいるアドバイザーの長谷部です。
ようやく、やっと秋なのかな?もしかして??と
感じられるようになってきましたね。
巷ではイベントもコロナ前のようにいろいろなイベントも
各地で開催されていて、ようやく活気も戻ってきました。
本当によかった(≧▽≦)


各地でイベントが開催されている中、建装でも毎月内覧会を
開催してきました。10月も山形市内で開催いたします!
楽しみにしててくださいね!
詳しくは下記から確認できます!
https://www.kenso.biz/events/1441


さて、皆さんは住宅の見学会などに行かれる際にどんなことに
注意して見学をされてますか?
そこで今回は初めて見学会に参加される前に準備しておいた方がいいこと
などをお話ししていきたいと思います。


皆さんは家づくりを考え始めた時にまず何をしますか?



そうです!住宅会社を調べて、好みの住宅会社の見学会などに
参加する方が大半ではないかと思います。
なんとなく行ってみようかな~と来られる方も多いと思いますが
1社あたりの見学会に参加すると1時間から2時間くらいの時間がかかります。
時間を無駄にせず、有効活用して家づくりを進めるためにも前準備が
大切になってきます。

➀見学をしたい住宅会社の資料請求

まずは、情報収集です。
興味のある住宅会社の家づくりに対する考え方やテイスト、予算感など自分達の
考える家づくりに合うのかどうかを確認します。

➁自分達が家づくりでやりたいことをピックアップする

ご夫婦、ご家族でしっかりとどんな家にしたいのか、新しい家でどんなことをしたいのか
など、ご家族間での家づくりの方向性を事前の話し合いをしておくと
実際に見学に行った際に見たいポイントがちゃんと見れて、
聞いておきたいことがきちんと聞けて時間を有効に活用できて
有意義な見学ができます。
例)共働きなので家事動線を短くしたい
 収納がたくさん欲しい
 犬と快適に暮らしたい など





➂今の住まいの不満なところをピックアップする

今の住まいの不満なところを明確にしておくことは、新しい家での過ごしやすさに直結
してきます。
具体的な改善点が見えてきて、新しい家での収納計画や使いたい設備、どこにお金を
かけるべきかなどが見えてくると思います。
例)収納が少ない
 洗濯物を干すスペースが少ない 
 結露やカビ など


上記の3つは事前に準備や家族で話し合いをして、自分達がどんな家づくりを
していきたいのか明確にしてから見学するとより、具体的に参考にできることも
たくさん見えてくるのはないかと思います。
忙しい中で進めていく家づくりだからこそ、目的を明確にして
効率よく楽しい家づくりを進めていきましょう!



#山形県山形市#2階建て #木造 #平屋 #外構 #ダイニング #リビング #吹き抜け #キッチン #アイランドキッチン #ペットと暮らす #エコな暮らし #家事動線 #高気密 #注文住宅 #新築 #R+house #カフェ風 #アクセントウォール #モデルハウス #アプローチ #ホテルライク #ペンダントライト #パーケットフローリング #タイル #ダイニングキッチン #対面キッチン #ランドリールーム #スケルトン階段 #家事がしやすい #子育て #ガーデニング #見学会
忘れがちなお風呂隙間の掃除
土地選びのポイント
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.14

山形市の建築費用の相場と坪単価まとめ!自分の年収で実現する家づくりとは?

お金
2023.10.16

山形市ではこんな補助金が受けられる!山形市の支援制度を徹底解説

家づくりノウハウ
2023.10.16

「分譲住宅」と「注文住宅」どちらがおすすめ?山形市の分譲地情報をお伝え

家づくりノウハウ
2023.09.16

一戸建てのメリットとデメリット〜マンションにない魅力とは?

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。