R+houseでつくる平屋は何が違う?
R+houseの家づくりとは?
私たち工務店や職人、建築家など家づくりに関わるすべてのプロフェッショナルが一心となり、その土地、その家族の“個性”をカタチにしていきます。
この平屋の家も、そのようなことを大事にしたあなただけの平屋をつくることができます。
>>R+house についてはこちら>>KENSOの家づくりについて詳しくはこちら>>KENSOの平屋の施工事例はこちら
R+houseだからこそ叶う理想の平屋
建築家ならではの豊かな発想やこだわりによって叶う「理想の平屋」。
設計のプロである建築家が設計するから、住み手のライフスタイルに合った暮らしも、デザインも住宅性能も手に入ります。
平屋なら空間を最大限に活かせる
平屋の最大の魅力は、2階建てと比べると必要な壁や柱が少なくて済むため、間取りの融通が利きやすいことです。
天井の高さも自由に設定できるので、天井を高くして開放感を出したり、勾配をつけたり、梁を見せるなどのデザインの自由度も高まります。
空間を活かしてロフトをつけたり、一段下がる土間空間を盛り込んだり。
お客様の暮らしをより豊かにするさまざまな提案が可能です。
シンプルかつコンパクトな生活動線
平屋はワンフロアなので、家事動線や生活導線を無駄なく配置ができ暮らしもしやすくなります。
上下の移動がなく、部屋の移動も短くなるためバリアフリーの点でも安心です。
R+houseの建築家は、お施主様の毎日の生活を細かくヒアリング。そのうえで、ご家族にピッタリの平屋のメリットを生かした生活動線をご提案します。
家族のコミュニケーションがとりやすい
家族が同じフロアのどこかにいつもいるので、気配を感じやすく家族間のコミュニケーションがとりやすいのもメリット。
子どもが大きくなっても、自然と家族がリビングに集まるような家がいい。
そういったあなたの将来の理想も、R+houseの建築家がカタチにします。
「ウチとソト」が繋がるような空間設計
家の空間全体が地面に近い平屋は、外と繋げやすいメリットもあります。
外との出入り部分としてだけでなく、窓から景色や緑を取り込んだり、庭や屋外とを繋がるような設計することで、そのお家だからこそ楽しめる空間づくりができます。
建物だけでなく外部空間まで合わせて設計するのが、「住まいをつくるプロ」である建築家です。
平屋は贅沢?
“平屋はコストが高くなる”と思いがちではありませんか?
一般的には、二階建てよりコストがかかるとされている平屋。
しかしR+houseなら思い描く理想の平屋を、コストを抑えて建てることができます。
メーカー直送の部材供給ルート、資材の無駄を生まない寸法ルール、無駄な空間を作らない設計力、厳格な工程管理による工期の短縮などR+house でコストを抑える工夫は多岐に渡ります。
コスト削減の為に、性能を落としたくない。要望を諦めたくない。そういった方にはぴったりな仕組みです。
山形市で家づくりを検討されている方へ
R+houseで平屋を建てるメリットについて紹介してきました。
平屋をご検討だったり、興味はあるけど躊躇している方。
ご相談ください。理想の平屋を実現したいなら経験豊富な建築家が設計し、地元を知り尽くした工務店が施工するR+houseがぴったりです。
土地探しや、家づくりのスケジュール、資金計画など幅広く対応致します。
家づくりを始めたばかりの方ための、家づくりセミナーも行っております。家づくりのスタートに役立つ内容がたくさんです。定期的に開催していますので、ぜひご検討ください。
>KENSOのイベント情報ページを見る