注文住宅の資金計画の立て方
まずは、注文住宅の資金計画の立て方について解説していきます。
諸費用を含めた費用を知る
注文住宅を建てるときには、建物の本体工事費のほかに、空調設備や外構などの付帯工事費、登記費用や住宅ローン手数料などの諸費用がかかります。総費用の内訳はだいたい建物本体工事費7割、付帯工事費2割、諸費用1割と考えておくとよいでしょう。また、上記以外にも、土地購入費用や設計料、引越し費用などさまざまな費用がかかります。
>>山形市で注文住宅を建てる場合の「諸費用」とは?必要な費用項目とそれぞれの相場を紹介
>>山形市で注文住宅を建てる場合の「諸費用」とは?必要な費用項目とそれぞれの相場を紹介
自己資金にあてる金額を決める
自己資金とは、住宅購入費用のうち諸費用や住宅ローンの頭金を支払うための現金ことです。自己資金のうち住宅ローンの頭金は、住宅ローンの一部として現金で金融機関に支払います。その他は、諸費用の支払いに必要になるでしょう。子どもの進学や教育費、老後の暮らしなども考慮し、自己資金にあてられる金額を決めましょう。最初にどのくらい自己資金を用意できるかしっかり考えておくことが大切です。
住宅ローンの借り入れ金額を検討する
自己資金と合わせて、住宅ローンの借り入れ金額も検討する必要があります。住宅ローンの融資金額は、金融機関の審査によって決定されますが、借りられる上限額と借りたい希望額は異なります。住宅ローンは、毎月無理なく返済し続けていけることが重要です。現在の家計を見直し、月々いくらなら返済できるか計算してみましょう。実際にかかる注文住宅の総額を参照し、住宅ローンの返済年数と総返済額をシミュレーションしてみるとよいでしょう。
住宅のプロと資金計画を立てる
マイホームの情報を含めた上での資金提案ができるため、住宅のプロである住宅会社で資金計画を行うことが重要です。株式会社建装では、家族構成や状況に応じて資金計画をご提案しています。希望に沿ってライフプランニングを行い、これからのライフステージで必要になってくるお金についてもグラフなどで分かりやすくご説明。無理のない資金計画を一緒に考えていきます。
山形市の銀行とローン制度について
ここでは、山形市で住宅ローンを利用できる金融機関をご紹介します。
山形銀行
山形銀行は、山形市に本店がある地方銀行です。住宅ローンの種類が豊富で、状況により返済方法など柔軟に選択できます。団体信用生命保険の取り扱いも多く、保証内容やコストに応じて選択が可能です。
参考元:山形銀行|住宅ローン商品ラインナップ
参考元:山形銀行|住宅ローン商品ラインナップ
きらやか銀行
きらやか銀行も、山形市に本店がある地方銀行です。県内に25店舗を展開しており、住宅ローンは最長50年の長期返済に対応。保証人は原則不要で、住宅ローンの利用を検討しやすいのが特徴です。
参考元:きらやか銀行|住宅ローン
参考元:きらやか銀行|住宅ローン
JAバンク山形県
山形信用金庫
山形信用金庫は、山形市内に本部のある信用金庫です。住宅ローンキャンペーン対象商品を用意しており、住宅の新築、購入、増改築、住宅ローンの借換えなど幅広いニーズに応えています。
参考元:山形信用金庫|住宅ローン
>>山形市の住宅ローン金利情報についてはこちら
参考元:山形信用金庫|住宅ローン
>>山形市の住宅ローン金利情報についてはこちら
住宅ローンを組める金額は所得で決まる?
ここでは、住宅ローンが組める金額と所得の関係について見ていきましょう。
山形県の平均給与額と住宅ローン
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」の「都道府県別賃金」によると、山形県の平均所定内給与額は、約25.4万円です。所定内給与額とは、現金給与額のうち超過労働給与額を差し引いたもので所得税などを控除する前の額を指します。
住宅ローンが組める金額と年数は、年収と年齢によって大きく変わります。年収は、昨年分の収入が対象。給与収入だけの会社員の場合、源泉徴収票の金額です。金融機関によっては完済年齢が80歳以下などの基準を設けています。
無理なく返済できる借入額は、年間返済額の割合が年収の20%以内と言われています。毎月の返済額の目安=年収×20%÷12か月です。
家計の状況や貯蓄額によっては20%以内でも返済が難しくなるケースもあります。その場合は借入額を調整し、安心して返済していける金額にすることが大切です。
参考元:厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査の概況 (10)都道府県別にみた賃金
住宅ローンが組める金額と年数は、年収と年齢によって大きく変わります。年収は、昨年分の収入が対象。給与収入だけの会社員の場合、源泉徴収票の金額です。金融機関によっては完済年齢が80歳以下などの基準を設けています。
無理なく返済できる借入額は、年間返済額の割合が年収の20%以内と言われています。毎月の返済額の目安=年収×20%÷12か月です。
家計の状況や貯蓄額によっては20%以内でも返済が難しくなるケースもあります。その場合は借入額を調整し、安心して返済していける金額にすることが大切です。
参考元:厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査の概況 (10)都道府県別にみた賃金
注文住宅の予算の決め方
注文住宅の予算=ローンを組める金額+自己資金で金額が決まります。
つまり、ローンを組める金額が4,500万円で自己資金が500万円であれば、予算は5,000万円です。
つまり、ローンを組める金額が4,500万円で自己資金が500万円であれば、予算は5,000万円です。
住みたい注文住宅を考える
注文住宅の総費用や予算を把握したら、どのエリアに建てるか、どんな住まいにしたいか具体的に考えていきましょう。ハウスメーカーや工務店などの完成事例を見たり、見学会に参加したりするとイメージも膨らむのでおすすめです。優先順位をつけて、お金をかけるところとコストを抑えるところを明確にしておくと、プランニングや見積もりもスムーズに進められます。
>>山形市の建築費用の相場について詳しくはこちら
>>山形市での注文住宅の維持費について詳しくはこちら
>>山形市の建築費用の相場について詳しくはこちら
>>山形市での注文住宅の維持費について詳しくはこちら
住宅会社・工務店で資金計画を立てるメリット
最後に、住宅会社や工務店で資金計画を立て家づくりをするメリットをご紹介します。
トータルコストを考えた家づくりができる
地域や物件によって家の建築費用や土地購入費は異なります。住宅会社・工務店ならマイホームに必要となる専門的な費用の詳細がわかり、トータルコストを考えた家づくりができるでしょう。
無理のない範囲で予算が立てられる
住宅設計と資金計画を同時に相談できることで、適切な予算配分や予算内で実現できる住宅性能などを相談できるのも、住宅会社や工務店で資金計画を立て家づくりをするメリットです。
山形市での注文住宅を建てるなら株式会社建装にご相談ください
ライフプランから考える、住宅資金計画の上手な立て方や、山形市の平均所得、地域銀行のローン制度についてご紹介ました。まずは、注文住宅の諸費用を含めた費用の総額を知ることから始めましょう。
株式会社建装では、無理のない返済プランで家づくりができるように、資金計画のお手伝いをしています。マイホームの情報を含めた上での資金提案ができるため、スムーズな資金計画が可能です。山形市で注文住宅をご検討中の方は、ぜひ一度お問い合わせください。
株式会社建装では、無理のない返済プランで家づくりができるように、資金計画のお手伝いをしています。マイホームの情報を含めた上での資金提案ができるため、スムーズな資金計画が可能です。山形市で注文住宅をご検討中の方は、ぜひ一度お問い合わせください。