家族が癒される「かわいい」をつめこんだ空間づくり
白を基調にした、明るいLDK。
シンプルななかに色使いや照明に「かわいい」を取り入れた癒される空間づくりをしました。
優しい雰囲気は自然と家族が集まり、くつろげるようLDKの中にも家族それぞれが過ごせる場所をつくっています。
洗面台はLDKからも2階からもアクセスしやすい位置に。
広いシュークローク、たっぷり洗濯物を干せるランドリールームなど毎日の生活のしやすさもしっかり考えました。
庭にアクセスできる窓があるリビング
庭に出られる窓がある明るいLDK。
お庭を眺めながらくつろぐこともできます。
使いやすいI型のLDK
使いやすいペニンシュラ型の対面キッチン。
リビング、ダイニング、キッチンがI型に並ぶ間取りは、家具などを配置しやすいです。
家族とコミュニケーションを取りやすい対面キッチン
キッチンに立つと、ダイニング、リビングにいる家族といつでもコミュニケーションが取れます。
子どもを見守りながらの家事も安心。
大容量のキッチン収納
キッチン背面の収納は、高さのあるカップボードでたっぷり収納。
カップボード隣には可動棚による収納を確保。パントリーとして使うことができます。
リビングの照明は可愛らしい装飾のもの
リビングの照明は、奥様こだわりの可愛らしい装飾のシーリングライトを選びました。
キッチンとつながる洗面スペース
洗面スペースは、キッチンと扉一枚でつながっています。
なにかと忙しい朝の支度のときにも動線がよく便利です。
洗面スペースは1階からも2階からも好アクセス
洗面スペースは、階段のすぐそばの位置でもあります。
1階からも2階からもアクセスの良い位置です。
洗濯が楽しくなるような色合いのランドリールーム
脱衣室を兼ねたランドリールーム。
可愛らしいクッションフロアを採用したことで明るい雰囲気で、洗濯を干したり畳んだりといった毎日の家事が楽しくなりそうです。
高い位置に窓を設置することで明るく、風通しも確保しています。
明るく開放的な雰囲気の玄関
玄関はナチュラルで明るい雰囲気。
奥には家族のコートや子どものものをしっかり収納できるシューズクロークをつくりました。
こちらの照明もリビングのものと同じデザインに。
コート掛けのあるシューズクローク
シューズクロークは靴をしまうだけでなく、冬場のコートをかけたり、ベビーカーを収納したり、室内に持ち込みたくないものを収納しておくことができる場所になっています。
書斎のある主寝室
主寝室の一角には、書斎を設けました。
こもり感があり、静かな環境で集中したいときにはピッタリです。
寝室にある書斎はプライベートスペース
書斎にはL字型にカウンターをつけ、コンセントも2カ所設けました。
仕事はもちろん、趣味の部屋としても。ネイビーブルーのクロスが落ち着いた雰囲気です。
優しい白色と木目の玄関ドアが迎える
玄関は優しい白色と深い色のウッド調のドア、ベージュのタイルとオレンジ色のポストがそれぞれマッチして可愛らしい雰囲気。
こちらもこだわって選定したポーチ天井の照明も可愛いです。
白色でまとめた外観
白色でまとめた外観。
これからお庭づくりなどを楽しめそうですね。