BLOG

ブログ

構造内覧会って必要?

マーケティング・設計サポート【和島 友里】イベント

2022/04/16

こんにちは。広報の和島です。

次の週末、4/23(土)・24(日)は4月構造内覧会を開催します!

ということで、広報らしく告知です。

 

\建築途中の家が見られる!構造内覧会を開催します/

 

・・・な~んだ、今回は完成した家じゃないのか・・・と思われるかもしれません。

ですが!

この先長く住むためには、家を支えるともいうべき「内部構造」のことを知ることがとてもとても大事なのです。

なぜなら、

【構造部分は完成してからでは取り換えがきかないから】です。

 

少し極端な話かもしれませんが、外壁や、壁紙、キッチンやトイレなどの什器類は、やろうと思えば家を建てた後でも変えることができます。

最近では壁紙やクッションフロアなどは自分でDIYする方もいらっしゃいますよね。

ですが、基礎、土台や柱といった構造部分、サッシや断熱材なども簡単に交換するというわけにはいきません。

 

家は、長いお付き合いになるものです。20年、30年先にも住み続けますよね。

基礎、土台、柱や断熱材といった構造部分が、家を建ててから30年先の住みごこち、

例えば夏涼しくて冬あたたかいことや、家族のくらしにも大きく関わってくるんです。

 

今回の構造内覧会では、完成してからでは隠れて見えなくなってしまう部分が見られます。

どんな構造の家がずっと住みごこちのいい家になるのか?見て、知っておくことがとても大切です。

 

そんなわけで、KENSOでは家で最も大事な【内部構造】を知っていただくために、構造内覧会は必要と考えているのです。

マイホームを検討中の方は必見です!

 

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

*4/23(土)・4/24(日) 10:00~16:00 (各枠1時間程度)

*山形市東青田地内

*2025年からの省エネ基準をクリアしているお家です

*完全予約制ですので、安心してご覧いただけます

*お申し込みはこちらから

 *KENSO4月構造内覧会

お問い合わせもお気軽にどうぞ!

 

■■■いちばん好きな時間・いちばん好きな場所を、マイホームに。■■■

■KENSOは、山形市で注文住宅を作っている工務店です■

■インスタグラムもやっています■

*イベント情報→https://www.instagram.com/kenso_iiie/

*建築家とつくる家・施工事例→https://www.instagram.com/rplus_house_yamagatakita/

Copyright © 株式会社建装 All rights reserved.