BLOG
現場管理【上村ミノロ】スタッフの日常
2020/01/21
住宅の基礎とは何で出来ているのかご存知でしょうか?
基礎は生コンクリートだけで作っているわけでは無いのです!!笑
鉄筋を組み合わせる事によって、より圧縮性の強さ・伸縮性の強さを兼ね備えた強靭な基礎を作る事が出来ます。
コンクリートの下の様子をお見せいたします!
下の写真がコンクリートの中です。
鉄筋は、人で例えるなら骨と同じような重要な役割を担っています。
ただ鉄筋も適当には組むだけでは十分な強度を得ることは出来ません。
① 決められた間隔
② 決められた本数
③ 決められた太さ
で施工しなければ家を支える為に必要な強度を持つ事が出来ません。
基礎として十分な強度である事を確認する為に、建装では外部に検査を行って貰っています。
これにより作りがしっかりしていると確認されたら、コンクリートを流し始めるのです。
実は瑕疵保険にも影響出るんですよ!!汗
上の写真が検査中の物となります。
このように、たくさんの人に確認を行って貰い基礎はしやがっていくんですね^皿^。
少しでも配筋について興味を持っていただけるといいです。
最新の記事
投稿者