BLOG

ブログ

ウェルビーイング住宅とは?

2023/05/13

皆さんこんにちは!
住まいるアドバイザーの長谷部です。
ゴールデンウイークもあっという間に終わって
しまいましたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
今年はコロナも落ち着き、旅行をされる方や
各地でもイベントも開催されたりと楽しいお休みを
過ごされた方も多かったのではないでしょうか?
私は仲のいい友達と『日本のハワイ』に行って来ました。
※福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズです(笑)

 

※施設内はすべてがハワイ仕様。ポリネシアンダンスショーは素晴らしかった!

 

突然ですが、皆さんは『ウェルビーイング』という
言葉を知っていますか?
私も最近知った言葉なのですが、意味としては
『身体的、精神的、社会的に健やかで満たされ幸福を感じている状態』
とされているようで、もっと簡単に言うと
『幸福が続くこと』となり、この状態を実現する住まいを
『ウェルビーイング住宅』というそうです。

 

2022年はコロナ禍で人との接触を避けなければならない
状態が多かったせいか、サウナで整う、ソロキャンプ
瞑想など、1人で楽しむものが多かったように感じます。

 

しかし2023年は住宅業界をはじめいろんな業界で
ウェルビーイングの考え方が広がりつつあるようです。
私なりの解釈ですが、去年までは個々の幸福度を上げていく
ことが中心でしたが、今年は家族や友人、または大切な
ペットと皆で楽しい時間を共有するということかな?
と思います。
コロナ禍の中ではとにかく『みんなで』が中々できず
私も含めてですが、何だかちょっと寂しい、物足りない
感じでしたよね。
物理的な幸福もそうですが、精神的な幸福を求めている人が多いと
いうことだと思います。

 

 

そんなことから、これからの家づくりにも
ウェルビーイングの考え方はとても大切になってきます。
私が参考にさせて頂いた資料の中では、
『目指すべき家づくりのゴールの1つ』
として紹介されていました。
その第1歩としては、設計のチカラを借りて居心地の良さや
心の豊かさにを得ることが出来るということです。
つまり、自分達のライフスタイルにピッタリなオーダーメイド
ということです。
プラスで当たり前のことですが、快適で性能が良いこと、使い勝手が
良く家族が笑顔で暮らせること、毎日が楽しく家族が心地よく
集まる空間があること。自分らしさを多く取り入れていくことで
より満足度の高いオンリーワンの家になります。

 

 

多くの方が一生に一度の家づくりだと思います。
だからこそ、建築家と一緒に家づくりを進めるという
選択肢があることを皆さんにお伝えしたいのです。
KENSOが施工した平屋の建築家住宅を見学した後
その家を実際に設計した建築家をお迎えしてのトークイベントです。
ご興味がある方はぜひご参加ください!

 

 

平屋の家づくりトークイベント
詳しくは下記URLから↓↓↓
https://www.kenso.biz/event/

 

Copyright © 株式会社建装 All rights reserved.