BLOG

ブログ

お城に住む。

部長【田中正毅】自由設計注文住宅

2023/03/18

今回はお城について書きたいと思います

工事に関わってている人数、お城はどのくらいの期間でどのくらいのお金かかるのか興味ありませんか?
かかわっている人員も相当なものだと思うのですが
姫路城など大きいものはかなりの時間がかかると思うのですが、標準的なもの(標準的なもの?ってどんな)はお堀などの基礎に一年、天守閣などに2年ほどかかっているそうです
合計3年ほどですね。
https://www.kenso.biz/wp-kns/wp-content/uploads/2023/03/be9589cd7bc1c7e8119a78e6df44d0ef-150×150.jpg
現在の住宅は大体4か月ほどで完成するのでおおよそ9倍ですが、金額的には現在のお金に換算すると60億だそうです・・・・・・
標準的な住宅を2000万円とすると30倍です

松前城(北海道)はお金がないので城下に献金を求めてなんとか この金額を捻出したそうです。幕末の頃は許可がないとお城は建てられなかったようですが、許可をもらっても工費が捻出できずに泣く泣く築城をあきらめた大名も少なくなかったそうです。

莫大な時間とお金をかけて造られた城。多くの人の知恵と労働力が費やされたことを知った上で見ると、知っている城でも新たな発見があるかもしれません。

Copyright © 株式会社建装 All rights reserved.